▲top
霊格値テーブル
「愛の度数」「魂の進捗度」で表される霊格値の参考指標。
→参考:人に生まれる前の霊格値
参考2:思念体生命の霊格値
| 霊格値 | 対象 | 地球人口比 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 320〜850 | 地球人の範囲 | 100% | 地球人の肉体に入れる霊格の範囲は320〜2000 なお下限値320は目安で、320.48未満は肉体ごとのバラツキでいつ抜け出されるか不明 上限値は存在しないが、2000を超えると肉体に不具合が出てくる | |
| 320〜400 | 愚者 | 32% | ほとんど地球来訪ワンダラーのみ、神の器は地球全体でも6〜8万人ほど | |
| 320以上 | 地球来訪ワンダラー | 6割以上 | 神様の制止を無視して、勝手に地球へ来て好き勝手している魂 ほとんどの人は今生が最後で、来世は地球から離れていくと言われている |
|
| 約425 | ワンダラーの平均 | - | ||
| 390以上 | 地球土着ワンダラー | 1割未満 | 自由に生まれ変わるが、それでも400近くまでは人の体に入らない 地球愛からか、来訪ワンダラーより自制心がある? 神様に遠慮してるだけ? |
|
| 400以上 | 神の器 | 16〜17% | 神様になる修業をしている魂 | |
| 400以上 | 準神の器 | 0.8〜1.0% | 現在は守護神様の人手不足のため、今生は獣の人民として生まれている魂 | |
| 400〜600 | 小人 | - | 神様から軽い課題を与えられるものの、まだ自由に生きられるレベル | |
| 約460 | 現地球人の平均 | - | ||
| 510〜860 | 捕囚された魂 | 14〜15% | 邪鬼に捕まって、地球へ流刑されてきた抵抗勢力や知識層の魂たち 特にリーダーとして活躍しそうな640以上の魂が地球へ隔離のために封じられている 現在も毎年100万人〜200万人の数が送り込まれてきている 霊格が落ちて510未満になるとムリヤリ鳥獣に生まれさせられているらしい |
|
| 640以上 | 反邪鬼活動家 | |||
| 約680 | 捕囚された魂の平均 | - | ||
| 約550 | 神の器の平均 | - | ||
| 600以上 | 人間上級者 | 8% | 神様から運命や課題を与えられるレベル | |
| 650以上 | 因縁ミタマ | 3% | 神様から使命を与えられる目安 | |
| 賢者 | 高学歴ニートや高齢引きこもりが出てくるレベル 現代社会では霊格を落とさないために守護神様が引きこもらせるケースが多い 守護神様の制止を無視して無理に働くと、霊格が落ちる前に過労死する恐れがある | |||
| 700以上 | 君子 | 2.5% | 罪悪感をしっかり持ち、罪を犯したら自首するので警察が要らなくなるレベル このレベルで罪を認めないのは冤罪や言いがかりの場合だけ |
|
| 714以上 | - | アセンションで救済される魂のレベルという説あり | ||
| 720以上 | 指導者 | - | 社会の指導層に求められる理想的なレベル | |
| 728以上 | 先導者 | 0.8% | 神様から世の中を新しい時代へと導く重要な使命が与えられる目安 | |
| 800以上 | 聖人 | 0.05% | 地上神と重なるレベル | |
| 2000以上 | - | ほぼ神のレベル、稀代の救世主クラス | ||
| 820以上 | 神様 | - | 輪廻から解脱した魂 | |
| 820〜2680 | 国津神 | - | 地上で活動する神々(下級神) | |
| 820〜960 | 補助神 | - | 神様の見習い | |
| 856〜2200 | 守護神 | - | ||
| 1820〜2630 | 指導神 | - | ||
| 2230〜2680 | 産土神/土地神 | - | ||
| 2000〜2680 | ? | - | 準上級? | |
| 2680以上 | 天津神 | - | 地上から離れるレベル(上級神) | |
| 約73,000 | ガイア神 | - | スサノオ等 | |
| 約192,000 | 太陽神 | - | アマテラス等 | |
| 約874,000 | 銀河神 | - | アメノミナカヌシ等 | |
| 430〜2750 | プレアデス人 | - | オリオン腕の主流種族 | |
| 630〜5320 | ティアウーバ星人 | - | 天の川銀河の3大文明の1つ | |
| 280〜470 | 悪魔・悪神 | - | オリオン人、イーブ人、グレイ型宇宙人 | |
| 480〜890 | 地球転生組 | 約3000人 | 地球の輪廻に囚われて転生してる人たちは、比較的霊格が高くなっている | |
| 160〜710 | 邪鬼・邪霊 | - | レプティリアン、浄化されると一気に霊格が上がっていく | |
| 200〜300 | 大蛇・大老智 | - | オロチ、アンドロメダ人 | |
| 450〜930 | 悪狐・九火 | - | 九尾の狐、正体は調査中 | |
参考:人に生まれる前の霊格(捕囚された魂は人から落とされた霊格)
| 霊格値 | 対象 | 備考 | |
|---|---|---|---|
| 0 | 細菌類・プランクトン | 魂は宿らない、すべて本能のみ | |
| 1〜7 | 地衣類 | 魂初心者、チュートリアル | |
| 5〜68 | 植物 | ||
| 8以上 | 樹木 | 寿命が長いため、基本的に修業中の魂が宿るケースは少ない 土地を見守るために神様が宿ったり、懲罰的に宿らせたりという形で利用される |
|
| 5〜48 | 草 | 魂の初心者用 | |
| 28〜68 | 農作物 | ||
| 40〜180 | 昆虫類 | ほとんどの人は、草の次にこの中から1つのルートを選択 | |
| 42〜200 | 両生類 | ||
| 43〜210 | 爬虫類 | ||
| 48〜550 | 魚類 | ||
| 100〜400 | 鳥獣類 | 霊格が低いほど貪欲な肉食になる 霊格が上がると自分より低いものを取捨選択して食べるようになる |
|
| 180〜310 | クマ | ||
| 240〜350 | イヌ | ||
| 260〜380 | ブタ類 | 例外的に380〜470がいる | |
| 300〜390 | ウシ類 | 例外的に390〜510がいる | |
| 310〜460 | カラス | 基本的には400未満、400以上の鳥獣類は個別の事情あり | |
| 330〜460 | オウム類 | ||
| 340〜460 | イエネコ類 | ||
| 350〜620 | クジラ類 | 地上生物とは別体型、クジラ類ではワンダラー問題は起きてない ごくわずかだが650以上の因縁ミタマもいる |
|
| 〜510 | 捕囚された魂 | 510未満はムリヤリ鳥獣(主に牛?)にされているもよう | |
| 霊格値 | 対象 | 備考 | |
|---|---|---|---|
| 40〜320 | 動物霊 | 神様を目指す修業を始める前の哺乳類型、爬虫類型の魂 本能のみで理性がないとされる低級霊、イメージされる動物の霊魂とは無関係 |
|
| 60〜300 | キツネ(龍) | 目先の損得、ギャンブル、得となれば真剣に勉強する | |
| 40〜250 | イヌ(オオカミ) | 本能のまま、自制心がない、攻撃的 | |
| 50〜280 | タヌキ(イタチ) | 貪欲、怠惰、無計画、太鼓持ち | |
| 50〜320 | ヘビ(トカゲ) | 執念深い、心配性、ネクラ、陰険 | |
| 80〜320 | カラス(天狗) | 猪突猛進、話を聞かない、頑固、好戦的 | |
| 280〜883 | 自然霊 | 精霊とも呼ばれる霊魂、あまり人とは関わらない、883以上は神格化 | |
| 280〜530 | 河童 | 水の人型精霊、川や池の精霊 | |
| 560〜1200 | 水竜 | 水の爬虫類型精霊、若者は滝の精霊、長老格ほど大きな湖の精霊となる | |
| 290〜1100 | カラス | 風の精霊 | |
| 460〜1960 | 天狗 | 山の精霊 | |
| 280〜930 | 眷属 | 人と寄り添いつつも肉体を持たないことの多い魂 | |
| 280〜860 | 狐霊 | 人型の霊魂、近年はキツネよりネコのイメージを望む者が増えてるらしい | |
| 280〜560 | ヘビ | 爬虫類型の霊魂、龍神とはまったく異なる種類 | |
| 310〜2700 | ドラコニアン | リラ人系の魂と共生関係にある爬虫類型の思念体生命 | |
| 540〜1200 | 龍神 | 守護神様と一緒に人と寄り添う神様 | |
| 1100〜 | 鳳凰 | 神様になった竜神 | |